環境保全を目的にした取り組みを行っている運輸事業者に対する認証制度です。
定期健康診断、アフターフォロー、健康管理指導を実施。社員の健康を大切にしています
法令を遵守し、労働条件や労働環境改善に向けた取り組みを行なっています。
国土交通省が推進する「安全性優良事業所」の認定制度です。
1965年創業のハラダ物流は佐賀県神埼市にあります。
佐賀県・福岡県を中心にダンボール・紙製品・包装資材・雑貨等の一般貨物運送事業を行っています。
現在在籍しているドライバーの80%がドライバー初心者です。
また60歳以上の方も多数在籍しています。
明るく楽しい職場です。
荷台が動くオートフロアやウイングを4t車に採用しています。
オートフロアの導入により、積み下ろし時間を大幅に短縮しました。
ウイング車両の導入によるカゴ車配送にて手積み、手下ろしなし。
ドライバー初心者や体力に自信のない方でも安心して働ける労働環境を常に目指しています。
社員とその家族の生活と健康を守るために事業を行う
社員とその家族の豊かさが社会貢献につながる
三方一両得となる経営を目指す
地域一番の社員満足度の高い会社を目指しています
昭和40年5月 | 佐賀紙器運送(有)として、佐賀市にて設立 |
---|---|
昭和40年10月 | 貨物運送事業(荷主限定)の免許許可を受け事業開始 |
平成2年5月 | 荷主限定解除、一般貨物運送の免許許可 |
平成3年2月 | 神埼市神埼町の佐賀県物流センター内に本社移転 |
平成14年4月 | 保管倉庫(約400坪)落成、業務開始 |
平成21年6月 | (株)ハラダ物流に社名変更および組織改編 |
60歳以上の方や女性でも安心して働けます!
初心者歓迎(北部九州配送エリア・当日仕事・長距離なし)
体力に自信がなくても安心(省力化・オートフロア・ウイング)
将来は大型車やトレーラーにステップアップしたい方
普通免許でもOK(免許取得制度あり)
車輛タイプ |
2tバン、4tバン(ムービングフロアー装備) デジタコ、ドライブレコーダー、バックアイモニター搭載 |
---|---|
配送エリア | おもに北部九州(佐賀・福岡) 当日仕事 |
労働時間 |
2024年問題クリア(時間外労働の上限規制) 残業時間 月平均19時間38分 |
休日 | 年間休日 105日 |
給与 | 月額20万から35万(部門によって異なります) |
手当 |
こども手当 月額5,000円/1名(高校卒業まで) 月額10,000円/1名(大学、専門学校卒業まで) 資格手当 運行管理者取得 月額10,000円 |
その他 |
無事故褒賞 年1回 1年間無事故 30,000円支給 誕生日祝金 誕生日に10,000円支給 退職金制度、賞与(年2回)、社会保険、雇用保険、労災保険 |
資格取得制度 | フォークリフト資格(会社負担)、中型免許(全額会社負担)、 運行管理者資格国家試験(受験料2回まで会社負担) |
福利厚生 | 新年会、バーベキュー、ボウリング(全て自由参加) |
60歳を過ぎましたが、元気に勤務しています。65歳までは継続雇用、70歳までは1年ごとの更新で、不安なく体と相関しながら勤める予定です。現在、ダンボールの配送をしています。オートフロアー(荷台の床が動く)搭載の4t車に乗務していますが、床が動くので、いつも手元で作業ができ、快適です。